今日も元気に活動中! 【水産増殖科】

2020年12月24日 08時55分

今朝も早くから飼育生物の管理をしています。こちらでは2年生と水産増殖研究部の部員が管理しています。

さらにこちらでは、3年生の課題研究班が9月30日に三浦小学校児童の皆さんと採集した生物の一部を試料として、プラスティネーション標本の作製をしています。真空釜にシリコン樹脂を入れ、強制的に含浸します。

含浸が終わりましたら試料を取り出し、樹脂の拭き取りと乾燥させます。以上が昨日の様子です。

こちらは今朝の様子です。試料の体内からシリコン樹脂が出てくるのでそれをキッチンペーパーで拭き取ります。

3学期には三浦小学校へプレゼントしていきます。楽しみに待っててくださいね!

以下のURLは三浦小学校での活動の様子です。

https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/9/12/299#frame-12

最後に、本活動の一部は愛媛県「三浦保」愛基金環境保全・自然保護分野公募事業によって行いました。記して謝意を表します。

 

家庭クラブ活動 お手紙交流

2020年12月23日 15時07分

水産高校家庭クラブでは、定期的に地域の高齢者施設との交流活動を行っています。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症予防対策優先のため、施設を訪問して利用者さんと交流することはできませんでした。

本日、家庭クラブ会長がクラブ員を代表して、年末の御挨拶と作成したお手紙、ミニクリスマスツリーを持って行きました。

1年生クラブ員が作った来年の干支の丑や2年生クラブ員が作った鯛の折り紙などをちりばめて心を込めて作った手紙です。

暑中お見舞いカードに続き手紙を通しての交流ですが、高齢の利用者さんに生徒一人一人の思いが伝わることを願っています。

今年一年、家庭クラブ活動に御理解と御協力をして下さった皆様に感謝いたします。

来年こそはお顔を見ながらの温かい交流ができる年になりますように。

冬休みの管理 【水産増殖研究部】

2020年12月22日 11時49分

今朝の桟橋です。

冬休みに入りましたが、私たち水産増殖研究部は飼育生物の管理を行いました。3年生は坂下津実習筏に行きました。

今日は午前中1時間程度、校内停電がありましたのでその手伝いをしました。若干のトラブルがありましたが無事に復旧しました!

復旧後、各水槽の点検を行い管理終了です。私たちは生き物最優先に活動をしています!

 

 

第2学期終業式が行われました

2020年12月18日 10時43分

新型コロナウイルスの影響で、例年より長かった2学期も、今日無事に終業式を迎えることができました。楽しみにしていた学校行事等が中止になってしまいましたが、そのような中でも、生徒のみなさんはできることをしっかり行い、充実した2学期になったのではないでしょうか。まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大に終息の兆しは見えませんが、一人一人がこの年末年始の行動に注意を払い、1年まとめの3学期が元気に迎えられるようにしましょう。

 【表彰伝達】 終業式に先立って行われました。

 ・令和2年度四国地区生徒研究発表大会 優秀賞、奨励賞

 ・2020年度愛媛国体開催記念 秋季陸上競技大会 第3位

 ・人権ポスター入選

 ・体育の日記念競技大会(バドミントン)

  種目 男子シングルスBクラス 優勝

  種目 女子シングルスCクラス 優勝

 ・令和2年度校内読書感想文コンクール入賞者

 

 

【校長式辞】 パワーポイントを用いられての式辞でした。

・ガソリン車30年代ゼロに関しての新聞記事を引用されての話

・コロナ感染拡大防止に関して、3密を防ぐ事が有効な手段であることの話など

 

 【新生徒会執行部によるあいさつ運動の様子】

 

 今日が終業式だと知っているのでしょうか?トンビが生徒の登下校を見守っていました。

スポンジケーキ講習会

2020年12月17日 16時00分

本日放課後、家庭クラブ活動として「スポンジケーキ講習会」を行いました。

11時45分からの講習会に18名が参加してくれました。

2人一組で15㎝のスポンジを2個焼きました。

焼いたスポンジにそれぞれが思い思いにデコレーション

少しふくらみが足りないスポンジケーキもおいしそうに(←実際も美味しい)なりました。

クリスマスに向けてのいい練習になったかな

素敵なクリスマスになりますように

 

 

寒空の中の網交換! 【水産増殖科第3学年 総合実習】

2020年12月17日 11時42分

今日は今学期最後の網交換をしました。3年生は何度も行った実習ですが、本校では最後の網交換となります。

 

網交換が終わったら給餌をしました。別グループは網の洗浄をしました。

今学期も安全に実習することができました。九島大橋をバックに記念撮影!

3年生の皆さん、総合実習は残すところあと2回となりました。悔いの残らないように取り組んでください!

今後の網交換等は2年生が引き継ぎます。明日は終業式です。

無事に2学期を締めくくることができました!

 

 

 

 

ホリバタヘ行ってきました! 【水産増殖研究部】

2020年12月16日 15時48分

4月に開館された、宇和島市立中央公民館『ホリバタ』に行ってきました。

『ホリバタ』とは、宇和島市立中央図書館が宇和島駅前の『パフィオうわじま』に移転した跡施設を活用され、青少年市民協働センター事業『愛称:ホリバタ』として運営されています。詳しくは宇和島市役所ホームページをご覧ください。

 

私たち水産増殖研究部は開館当初より水槽展示をさせていただいております。今日はそのメンテナンスを行いました。展示している生物は『ミナミメダカ』と『アカハライモリ』です。いずれも宇和島市内に生息しています。

 

ミナミメダカの水槽では、生長している水草の間引きやフィルター交換をしました。アカハライモリの水槽も水交換とガラス拭きをしました。両方ともきれいになりました!

 

 メンテナンス後、フリースペース、利用者スペースを見学をしました。

 

メンテナンスのご褒美に卓球を楽しみました。クリスマスの飾り付けの奥に卓球台が!と素敵な空間となっております。

メンテナンス後は、普段からお世話になっています職員の皆さんと記念撮影! んっ、パンダ?

茶目っ気たっぷりの職員さんと楽しいひと時を過ごさせていただきました。

私たちも『人づくり』『地域づくり』に貢献していきたいと思います。職員の皆さん、引き続きよろしくお願いいたします!

 

【2020年12月16日実施】

 

ミニクリスマスツリー講習会

2020年12月16日 14時47分

本日放課後、施設訪問の代替活動として被服室で家庭クラブ講習会を行いました。

13名のクラブ員と先生方も4名参加して下さいました。

 

毛糸とつまようじでツリーを作り、ビーズやリボンで飾りつけしました。

思い思いの素敵なミニクリスマスツリーが出来上がりました。

家の玄関に飾ったり、大切な人へプレゼントするつもりだそうです。

今年は新型コロナウイルス感染症対策で施設訪問ができませんが、このような季節に合わせた講習会もいいものです。

明日はクリスマスケーキ講習会を行います。

アコヤガイの貝仕立て 【水産増殖科第2学年 総合実習】

2020年12月16日 13時23分

今日の実習では、来春、挿核予定のアコヤガイの貝仕立てを行いました。先月、購入したアコヤガイ母貝を題材としました。今日は寒波の影響もあり、室内で実習しました。

 

貝仕立てとは、挿核手術前の母貝を管理することで、貝の活力を低下させ、挿核後の脱核を防ぐことや貝の活力を早めるのに大切な工程です。詳しくは教科書『資源増殖』を開けてください!

 

抑制かごから取り出したアコヤガイは、手で足糸をねじって外します。その後、包丁(通称:ナタ)でカサネカンザシ等の付着物を除去します。

右側は汚れているアコヤガイ、左側は貝掃除をしたものです。おかげさまで、二学期の締めくくりができました!

宇和島市は真珠養殖の盛んな地域です。今後の真珠養殖業を盛り上げられるよう学習していきます!!