2年水産増殖科が、マダイの測定を実施しました。
2019年6月26日 06時59分6月24日(月)、2年水産増殖科の生徒が、日頃管理しているマダイを測定しました。
月に1回実施しています。
マダイが暴れないよう、眼球付近を塞ぎ、丁寧に取り扱いました。
6月24日(月)、2年水産増殖科の生徒が、日頃管理しているマダイを測定しました。
月に1回実施しています。
マダイが暴れないよう、眼球付近を塞ぎ、丁寧に取り扱いました。
令和元年度「体験入学(水産増殖科・水産食品科)」の御案内
1 日 時 令和元年8月2日(金)
9:00~12:10(受付:8:30 ~ 8:55)
※ 荒天等が予想される場合は、8月5日(月)に延期します。
その際には、本校ホームページ及び参加中学校へのFAXにて、前日正午までに延期の連絡をいたします。
2 場 所 愛媛県立宇和島水産高等学校
3 対象者 中学生(先生方や保護者も可)
4 内 容 水産増殖科及び水産食品科の紹介及び体験学習
08:30~08:55 受付(体育館)
09:00~09:10 開会行事(体育館)
09:15~11:45 班ごとに体験学習(各教室)
・水産増殖科では施設見学や真珠の挿核体験など
・水産食品科では水産食品の試作など
12:00~12:10 閉会行事(体育館)
5 申込方法 学校単位でまとめ、別紙申込用紙を郵送及びメールしてください。
(参加申込書→ダウンロードできます。)
郵送先
〒798-0068
愛媛県宇和島市明倫町1-2-20
愛媛県立宇和島水産高等学校 教務課
TEL 0895-22-6575 FAX 0895-25-0791
担当者 喜多川 浩史
問い合わせ kitagawa-kouji@school.esnet.ed.jp
申込締切・・7月18日(木)
6 その他
(1) 携行品:筆記用具
(2) 服装等:通常の通学の服装、運動靴(上履きは必要ありません)
(3) 受 付:本校体育館後方の出入口
(4) 駐車場:本校グラウンド
(5) その他:体験学習を行う教室にはエアコンがありません。
熱中症対策のため、飲料水等の準備をお願いします。
「キンギョ飼育から学ぶ」
日 時:6月20日(木)5~6限
場 所:宇和島水産校施設
参加者:城東中学校2年生 4クラス(132名)
3年水産増殖科(16名)
内 容 キンギョの病気について(プレゼンテーション)
生物飼育実験室見学
水質基準について(プレゼンテーション)
水質検査の実技(パックテスト)
6月19日(水)、期末考査の発表になりました。
生徒の皆さんは、6月26日(水)からの期末考査に向けて計画的な学習に取り組んでください。
保健室前の掲示物は、生徒の皆さんの健康を守るための情報が多くあります。
今回は、歯磨きの手順を詳しく解説しています。歯磨きの参考にしてください。
令和元年度「体験入学(水産増殖科・水産食品科)」の御案内
水産・海洋のスペシャリストの育成を目指す本校についての理解を深めていただくために、下記の要領で水産増殖科及び水産食品科に関する「体験入学」を計画しております。詳細については改めて本校ホームページ等で御案内いたしますので、ぜひ御参加くださいますようよろしくお願いいたします。
1 日 時 令和元年8月2日(金)
(荒天が予想される場合は、8月5日(月)に延期)
9:00~12:10(受付 8:30 ~8:55)
2 場 所 愛媛県立宇和島水産高等学校
3 対象者 中学生(先生、保護者も可)
4 内 容 水産増殖科及び水産食品科の紹介及び体験学習
6月11日(火)、2年海洋技術科の生徒とハワイインターン生との交流会が実施されました。
授業での交流は、ハワイ文化を学んだり、ハワイの歌を歌ったりと、笑顔のあふれる充実した1時間 となりました 。
文芸部の絵手紙です。
梅雨の季節感を表現しています。もうすぐ梅雨がきます。
6月7日(金)、未来の消防団加入事業が、本校体育館で実施されました。
地域防災力の強化推進を図るために、将来の消防団の担い手である高校生の近い将来の入団を促進するために行われています。
パネルディスカッションやホースの展張体験を行いました。
質疑応答では、女子生徒から「女子の団員はいますか? どんなことをしてますか?」という意欲的な質問もありました。
6月6日(木)、水産クラブ意見発表会が実施されました。
9名の生徒が、自分の言葉で水産高校での夢や体験を話してくれました。