授業でカヌー体験ができます

2022年7月12日 17時41分

本校では体育の授業でカヌー体験ができます

高校で初めて体験する生徒がほとんどで、とても楽しみながら毎時間取り組んでいます

愛媛県内でも授業でカヌー体験ができる学校は珍しく、こういう体験ができるところも本校の特長の一つです

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ケンサキイカの観察とスケッチ 【水産増殖科第2年 総合実習】 

2022年7月11日 08時33分

私たち水産増殖科第2年は、ケンサキイカの観察とスケッチを行ないました。

準備物:ケンサキイカ、ケント紙、鉛筆(またはシャープペンシル)、水性ボールペン、定規

イカ・タコ類は頭足類(とうそくるい)であるため写真撮影をする場合はご覧のとおりとなります。

外部形態の観察と計測をした後、スケッチします。

スケッチの下書きが描けたら内部を開き観察しました。

 

私たち水産増殖科は地域の生物と自然から産業の学びを深めていきます!

 

【2022年7月8日(金)実施】

 

人権・同和教育HR活動が行われました

2022年7月8日 17時59分

7月8日(金)6時間目に人権・同和教育HR活動が行われました。

1年生は「基本的人権と人権の課題」、2年生は「差別の起こりと人権獲得の始まり」、3年生は「公正な選考のためにー差別選考をなくす取組ー」という主題のもと、各クラス工夫を凝らした授業をしました。

生徒集会(進路課長講話)が行われました

2022年7月7日 19時14分

7月7日(木)生徒集会が行われました。

進路課長の中村先生から日頃の学校生活についての講話がありました。企業がほしい人物は「あいさつができる」「素直に人の話が聞ける」「コミュニケーション力がある」「体力がある(欠席しない)」人物だそうです。そういったことは、日頃の学校生活から意識をして取り組むことで身に付けることができます。毎日の積み重ねが大事で日頃から必要なことをしっかり頑張ったうえで、希望の進路実現ができるよう学校生活を送っていきましょう。

インターハイ壮行会が行われました

2022年7月7日 19時06分

7月7日(木)全国高校総体ボート競技に出場する選手の壮行会が体育館で行われました。

校長激励では、「練習は試合のごとく」一生懸命頑張ってきたので、「試合は練習のごとく」リラックスして臨み、これまで支えてくれた人に感謝し、試合に臨んでくださいと話されました。

生徒会長激励では、水産高校の生徒がインターハイに出ることは学校の誇りです。水産高校の代表として頑張ってください。全校生徒が応援していますと話されました。

これまで頑張ってきたことをすべて出し切り優勝目指して頑張ってください!

Happy Birthday Ryan sensei !

2022年7月7日 09時42分

7月7日はライアン先生の25歳の誕生日です。

今日は吉田高校訪問のため、6日にお祝いをしました。3Aの生徒がバースデーカードを作り、朝のSHRのときにサプライズ。ハッピーバースデーを歌ってライアン先生の誕生日を祝いました。代表生徒の英語のメッセージも良かったです。ライアン先生は生徒たちからのサプライズを喜んでくれ、何度もお礼を言っていました。3Aには英語の授業はないのですが、いつでもWelcomeです。これからもいろんな場面でライアン先生とコミュニケーションができることを願っています。

 

オオバウチワエビのニストが稚エビに脱皮しました!【水産増殖研究部】

2022年6月30日 06時56分

昨年度より、水高タビエビ・プロジェクトを取り組んでおります。また、これらの取り組みについては過去の水高日記をご覧ください。さらに、本活動の様子が2022年6月22日に販売された『生物の科学 遺伝 Vol.76,No.4の高校生物・ワクワク宣言‼』に掲載されました!しかも、メンデル生誕200年記念の特集号という華やかな号に載せていただきました。

 

6月6日(月)にフィロゾーマ幼生からニストへ脱皮したオオバウチワエビですが、今朝水槽を観察していたところニストから稚エビに脱皮していました!

【2022年6月6日(月)観察】

 

 

【2022年6月22日(水)観察】

 現在、本個体のみしか生存しておりませんが飼育記録を伸ばせるよう、引き継ぎ飼育管理を行っていきます!

四国総体2022カウントダウンリレー 開幕まであと「30日」!

2022年6月29日 00時00分

四国総体2022カウントダウンリレー

 

八西・宇和島地区では、宇和島市総合体育館で卓球(男子・女子)が行われます。

 

宇和島水産高校の学校推進委員会は、この卓球競技を全力で応援します。

 

それでは、全国高等学校総合体育大会まで、

です。

 

次回のカウントダウンリレーは吉田高校さんです。

よろしくお願いします。

 

出張講義「魚類等の組織切片作製法」を受講しました 【水産増殖科第3学年・第2学年 総合実習】

2022年6月28日 12時58分

6月23日から2日間、本校を会場に北里大学医学部の西槇俊之先生により「魚類等の組織切片作製法」という演題で講話と演習を行いました。

講話では、組織切片とは人体・実験動物などを形態的に観察、特に微細構造を観察するために必要とされる技術であること、メダカやキンギョのような小型魚類であれば全身を網羅的に観察することができ、その技術を水産学にも応用できるといった大変貴重なお話をしていただきました。また、研究トピックとして愛媛県産の二ホンカワウソの胎児標本についてご紹介くださりました。

【水産増殖科第3学年 総合実習】

 

 

当日は、宇和島市立城北中学校の訪問を受けました。

【2022年6月23日(木)実施】

 

演習では、メダカを包埋したパラフィンブロックを試料として、滑走式ミクロトームでの薄切、ヘマトキシリン・エオジン重(HE)染色、スライドガラスへの封入を体験しました。短い時間ではありましたが大変貴重な体験をさせていただきました。

【水産増殖科第2学年 総合実習】

【2022年6月24日(金)実施】

 

最後に、本校生徒の学びのために北里大学医学部の西槇俊之先生に対しまして感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ヒラメの測定を行いました! 【水産増殖科第1学年 水産海洋基礎】

2022年6月25日 13時50分

今日は、先輩方が育ててきたヒラメの測定を行いました! 

こちらのヒラメは、今春、卒業された先輩たちが稚魚の入手及び飼育管理を行ってきたヒラメです。

測定項目は、飼育している全27個体の全長、体長、体重です。測定の終えたヒラメは別の水槽に移します。その後、水槽を洗浄しました。

 

生物飼育に関する実習が始まりました。今日から私たち1年生が先輩たちから引き継ぎ飼育管理を行っていきます!

 

 

【2022年6月21日(火)実施】