ポスター作り 【水産増殖科第3学年 課題研究】

2021年1月14日 07時46分

私たち3年生は各班、それぞれのテーマを持って一年間活動してきました。今日はその集大成となるポスターを作成しました。

こちらの班では、先生に最終的な確認を受けています。

ポスターが完成した班の生徒たちはこれまで取り組んできた活動を振り返っていました。

来週の課題研究ではクラス内での『プチ発表会』を行います。高校生活最後のディスカッションとなります。

残り少ない高校生活を悔いのないものにしましょう!

今朝の桟橋

2021年1月12日 07時08分

積雪からの新学期が始り、今朝は雨が降っています。

宇和島港を見渡すと雪はずいぶん解けました。

今日も足元が悪いですが気を付けて登校してください!

今日から新学期です!

2021年1月8日 07時15分

今朝の桟橋です。いつもと様相が違います。

新学期早々、寒波の影響により雪が積もっています。

慰霊碑前やグランドはご覧のとおりです。一面銀世界です。

続いて通学路もこの通り積もっています。

普段の道路事情とは異なりますが、時間に余裕も持って足元に気を付けて登校してください!

三学期が始ります!!

明日から新学期です! 【水産増殖科第2学年】

2021年1月7日 09時28分

寒い日の中、2年生が飼育しているホンモロコを担当生徒が管理しています。

今日は水温測定・給餌と植物の観察以外に水交換をしました。飼育水の半分を交換しました!

明日から三学期が始ります。天気予報では寒波の影響により積雪があるようですが、防寒対策をしっかりして元気な姿で登校してください!

担当生徒さん、寒い中での管理ご苦労さま!!

管理始め! 【水産増殖科第2学年】

2021年1月4日 09時54分

2021年1月4日、今朝の桟橋です。

新年最初の飼育管理を行いました。まずホンモロコの飼育管理です。

気温と水温の測定した後、給餌をしました。

その後、植物の管理をしました。イチゴの葉に水を吹きかけます。

続いて坂下津実習筏に移動しました。まずは海洋観測です。

時刻08:25 気温4.2℃ 水温13.5℃ 比重1.0240 pH7.96 Do6.80mg/L

その後、給餌といけすの汚れ具合を確認しました!

新学期に入りましたら網交換をしないといけません。

新年が明けました、一年間よろしくお願いいたします。

管理してくれた担当生徒、お疲れ様でした!

 

管理納め 【水産増殖研究部】

2020年12月28日 13時39分

今朝の桟橋です。

今日は、水産増殖研究部の飼育管理納めでした。まずは坂下津筏での管理です。

水質測定後、マダイへ給餌をしました。桟橋に帰港後、小型実習船いたしま2の洗浄をしました。

続いて生物飼育室の管理を行いました。

部員の皆さんのおかげで、2020年の管理を締めくくることができました!

来年も良い一年にしましょう!!

 

 

 

ICT教育実践サポート事業による教員研修を行いました

2020年12月25日 12時08分

 新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業等に対応するため、このほど愛媛CATVより2名の講師の方に来校いただき、教員のICTに関する研修会を実施しました。この講座では、リモート授業をする一連の流れを確認し、リモート授業を開催するための必要な基礎知識や操作方法を習得することを目指しています。対面授業が基本ではありますが、今後の状況によっていかなる状況にも対応できるよう、先生方も一生懸命取り組んでいました。

 なお、今回はZoomのインストールやアカウント作成、ログイン方法、Zoomのミーティングに参加からホストまでができるよう研修しました。今後は、講師の方とリモートで研修を続ける予定です。

今日も元気に活動中! 【水産増殖科】

2020年12月24日 08時55分

今朝も早くから飼育生物の管理をしています。こちらでは2年生と水産増殖研究部の部員が管理しています。

さらにこちらでは、3年生の課題研究班が9月30日に三浦小学校児童の皆さんと採集した生物の一部を試料として、プラスティネーション標本の作製をしています。真空釜にシリコン樹脂を入れ、強制的に含浸します。

含浸が終わりましたら試料を取り出し、樹脂の拭き取りと乾燥させます。以上が昨日の様子です。

こちらは今朝の様子です。試料の体内からシリコン樹脂が出てくるのでそれをキッチンペーパーで拭き取ります。

3学期には三浦小学校へプレゼントしていきます。楽しみに待っててくださいね!

以下のURLは三浦小学校での活動の様子です。

https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/9/12/299#frame-12

最後に、本活動の一部は愛媛県「三浦保」愛基金環境保全・自然保護分野公募事業によって行いました。記して謝意を表します。

 

家庭クラブ活動 お手紙交流

2020年12月23日 15時07分

水産高校家庭クラブでは、定期的に地域の高齢者施設との交流活動を行っています。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症予防対策優先のため、施設を訪問して利用者さんと交流することはできませんでした。

本日、家庭クラブ会長がクラブ員を代表して、年末の御挨拶と作成したお手紙、ミニクリスマスツリーを持って行きました。

1年生クラブ員が作った来年の干支の丑や2年生クラブ員が作った鯛の折り紙などをちりばめて心を込めて作った手紙です。

暑中お見舞いカードに続き手紙を通しての交流ですが、高齢の利用者さんに生徒一人一人の思いが伝わることを願っています。

今年一年、家庭クラブ活動に御理解と御協力をして下さった皆様に感謝いたします。

来年こそはお顔を見ながらの温かい交流ができる年になりますように。