修学旅行3日目も順調にスタートしました
2022年12月8日 13時04分本日は、オルゴール堂海鳴楼にて、オルゴール制作体験をしました。
それぞれが好みのデザインと好みの曲を選択して、自分だけのオリジナルオルゴールを制作しています。
続いて、小樽市内の自主研修です。情緒あふれる街並みが雪化粧をして、さらに魅力的な風景になっています。
皆写真を撮ったり現地のご飯を食べたりして楽しんでいます。
本日は、オルゴール堂海鳴楼にて、オルゴール制作体験をしました。
それぞれが好みのデザインと好みの曲を選択して、自分だけのオリジナルオルゴールを制作しています。
続いて、小樽市内の自主研修です。情緒あふれる街並みが雪化粧をして、さらに魅力的な風景になっています。
皆写真を撮ったり現地のご飯を食べたりして楽しんでいます。
定山渓ビューホテルでの夕食はバイキングスタイルです。とても美味しかったそうです。
2日目は、札幌国際スキー場にて、スキー・スノーボード体験をしました。この日は、スキー場の雪は新雪でふかふかで風も弱くコンディションに恵まれました。生徒たちは皆ウィンタースポーツを楽しんでいました。少人数の班に分かれて、インストラクターにしっかり基礎を教わりながら楽しみました。
全員けがもなく、無事にホテルに戻りました。
松山空港から羽田空港、新千歳空港と乗り継ぎ、無事に北海道に到着しました。
空港や、サケのふるさと千歳水族館での様子です。
全員元気に旅を続けており、定山渓ビューホテルに到着しました。
また明日以降も、様子をお知らせいたします。
本日、3泊4日の行程で、2年生が北海道方面へ修学旅行に出発しました。
集合は6時と早かったですが、無事に全員集合しました。
保護者の方や教職員も、暗い中ですが見送っています。
修学旅行の様子は、1日に2回程度、お知らせしていきます。
本日は、外部の先生方2名よりご講義を行っていただきました。
【2-4時間目】
愛媛県総合科学博物館の小林真吾先生にご来校いただき、『海藻について』という演題でご講義いただきました。
藻類とは、光合成する生物のうち、根・茎・葉の区別がある高等植物やコケを除いた種であることや原核生物や真核生物が混在することなど総論からはじまり愛媛県の海藻の特徴や研究について詳しくお話くださいました。
講義後、海藻押し葉標本の作成を行いました。試料となる海藻は本校の坂下津実習筏で採集してきたものを使用しました。当日は、1年生も参加し標本作成を行いました。
多くの海藻押し葉を作成することができました。完成まで待ち遠しいですね!
【5-6時間目】
神戸動植物環境専門学校の大川卓也先生をご来校いただき、『研究と水族館飼育員について』という演題でご講義いただきました。
大川先生がこれまで歩んでこられた人生のことや神戸動植物環境専門学校の学校紹介等お話いただきました。
大学生の時は淡水魚研究、大学院では鯨類と幅広くご研究されてきた後、水族館勤務を経て専門学校の先生となられました。
講義では生徒とコミュニュケーションを取りながらお話くださいました。
放課後には、3年生に施設案内を行い交流していただきました。
2年生たちは専門的な知識や技術について進路について真剣に考える良い機会となりました。
最後に、ご多忙のところ本校生徒のためにご講演くださいました小林先生・大川先生に対し御礼申し上げます。
【2022年11月25日(金)実施】
香川県善通寺市で開催予定の第26回全国高等学校少林寺拳法選抜大会(令和5年3月24日~26日)に
本校 2A 豊島煌太さん 1G 久保田潤さんの2名が出場することになりました。持てる力を十二分
に発揮してもらいたいと思います。
11月18日(金)徳島県立科学技術高校にて、令和4年度全国水産・海洋高等学校生徒研究発表大会 四国地区生徒研究発表会が行われました。
本校からは海洋技術科と水産食品科のグループが参加し、堂々とした発表が行われました。
結果、本校水産食品科の石丸陽菜さん、増田愛来さんが発表した「6次産業化への挑戦~丸ごと一匹鯛スパキーマカレー~」が見事最優秀賞に選ばれ、四国地区代表として12月15,16日に秋田県で開催される全国生徒研究発表大会に出場することになりました。
全国大会でも宇和島水産高校で行っている取組のすばらしさを発信してもらいたいです。
11月15日(火)2限目に青山先生の「数学Ⅰ」の研究授業が行われました。
「2次関数の最大値・最小値」を主題として授業されました。事前に用意されたスライドを使って説明したり、MicrosoftTeamsや関数ソフトを使って最大値や最小値がどう変化するかを考えたりするなど、様々な工夫がなされていました。また、グループワークでは、どの生徒も積極的に意見を出し合うなど、主体的に学習に取り組む意欲が見られました。
令和4年11月12日(土) 於:愛媛県武道館
上記の大会に本校から2年水産増殖科の豊島煌太君と1年海洋技術科の久保田潤君が男子自由組演武に出場し、見事2位となり、3月に開催される全国高等学校少林寺拳法選抜大会への出場権を獲得しました。練習する環境や時間に制約のある中、本当によく頑張ったと思います。
]
11月14日(月)4限目に木村先生の「簿記」の研究授業が行われました。
「商品に関する勘定の整理(売上原価の計算)」を主題として授業されました。スライドを上手に使用し、視覚的に分かりやすいよう工夫されていました。問題を考えるときにはグループワークで意見を出し合うなど、積極的に学習に取り組む姿が見られました。