第2学期 表彰伝達・終業式

2023年12月20日 12時22分

12月20日(水)第2学期表彰伝達・終業式が行われました。

<表彰伝達>

令和5年度全国水産・海洋系高等学校生徒研究発表大会 四国地区生徒研究発表会

 優 秀 水産増殖科 3年 豊島 煌太  三木 太貴   浅井 諒治

 優 秀 水産食品科 3年 林  優夏  玉井 滉喜   西谷 未来   石川 紅耶

愛媛県高等学校新人大会 少林寺拳法 男子自由単独演武

 第2位 海洋技術科 2年 久保田 潤 (全国大会出場)

えひめ国体開催記念 秋季陸上競技大会 男子高校 ハンマー投げ

 第2位 水産増殖科 2年 渡邊 健豊 

スポーツの日記念 競技大会 バドミントン

男子シングルス Cクラス

 優 勝 水産増殖科 1年 宮本  匠   準優勝 水産増殖科 1年 清水 琉偉

男子ダブルス Cクラス

 優 勝 水産増殖科 1年 清水 琉偉   宮本  匠

女子シングルス Cクラス

 優 勝 水産食品科 2年 林  優奈

女子シングルス 初心者クラス

 優 勝 水産増殖科 1年 梶原 夢花

女子ダブルス 初心者クラス

 優 勝 水産増殖科 1年 梶原 夢花   山下 陽菜

女子ダブルス Cクラス

 優 勝 水産食品科 2年 梅井 風音   橋本 結奈

表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。これからも引き続き頑張ってください!

 DSC03440DSC03444

 <終業式>

校長講話では、

①自分自身の成長を目指すために、目標を設定すること。

②来年度の80周年に向けて、新生徒会役員を中心に協力してよりよい行事にしてほしい。

③ロシア・ウクライナをはじめ、各地で争いが起きている。平和は当たり前ではないことを理解し、平和に感謝して、充実した生活を送ってほしい。

④バスケットボールのワールドカップ沖縄大会では、日本代表が格上のフィンランド代表に大逆転の上、勝利した。スラムダンクの安西監督やマイケル・ジョーダンの言葉にあるように、成功するまでは失敗を繰り返してもあきらめない気持ちが大切である。

とのお話がありました。

DSC03450DSC03449

 3週間の冬休みが始まります。勉強に部活動にアルバイトにと充実した毎日を過ごしましょう。また、家族とゆっくり過ごす時間を作りましょう!

後期総会(生徒会、水産クラブ)が行われました。

2023年12月20日 11時57分

12月15日(金)に後期総会(生徒総会、水産クラブ)が行われました。

 生徒会長や各種委員会の委員長、水産クラブ執行部から今年の活動報告があり、承認を受けました。

 また、新生徒会長、新水産クラブ会長より役員の紹介及び所信表明があり、各役員に任命証が校長先生より渡されています。今年の旧役員の思いを来年もぜひ引き継いで、さらによい学校を自分たちで作っていけるよう、がんばってほしいと思います。

DSC03399DSC03419

DSC03414DSC03430

DSC03431DSC03432

Keenan sensei, welcome to our school !

2023年12月18日 11時26分

   12月5日、本校に新しいALTの先生が着任されました。ハワイ出身のキーナン・フィシャー先生です。キーナン先生は、北海道で日本語の勉強をしたご経験もあるそうです。早速1,2年生の授業に参加されたり、3年生のショートホームルームで挨拶をしてくださったりしています。そして15日には全校生徒の前でご挨拶されました。生徒の皆さん、授業はもちろん、学校生活の様々な場面でキーナン先生と英語でのコミュニケーションを楽しみましょう。キーナン先生、よろしくお願いします。

DSC03326DSC03340

DSC03348DSC03379

DSC03385DSC03394

DSC03437

修学旅行だより(3日目)

2023年12月8日 08時34分

12月7日(木)終日ディズニーリゾート(ディズニーランド)です。夢の国を堪能しました。

17019299101051701986748877

17019869975391701987009413

1701987025339追加1701993072834

修学旅行だより(2日目)

2023年12月7日 10時53分

126日(水)昨夜の雨も上がり(よかった)都内自主研修に出かけていきました。「ルミネtheよしもと」で演芸鑑賞し、夜景を見ながらホテルへと向かいました。

a1701874944296b1701875440899

c1701875449580d1701875455684

e1701875477526f1701875462800

g1701875444885h1701874955933

i1701875607327

修学旅行だより(1日目)

2023年12月6日 09時32分

12月5日(火)、2年生28名、関東方面に修学旅行に出発しました。

東京スカイツリー、浅草寺を見学し夕食を横浜中華街のレストランで摂りました。明日は都内自主研修とルミネtheよしもとでの演芸鑑賞です。

170181851275917018179798531701818035740170181804857617018182798841701818477547

17018183815211701818405420

17018184279121701818441093

17018185328751701818666337

修学旅行だより(1日目)

2023年12月5日 16時55分

12月5日(火)、2年生28名、関東方面に修学旅行に出発しました。

東京スカイツリー、浅草寺を見学し、横浜中華街で夕食の予定です。

IMG_3170

合同企業説明会を実施しました。

2023年12月1日 16時52分

1124日(金)、1,2年生水産増殖科、水産食品科の生徒を対象に、合同企業説明会を実施しました。 本校の生徒は就職希望が多いため、企業の方の話を聞くことで様々な職業について知り、自分の進路について考えるいい機会になりました。

生徒たちは、20分ずつ4回、いろいろな企業のブースを回り、直接会社の方から説明を聞きました。 それぞれ、メモを取ったり質問をしたりしながら真剣に話を聞いていました。 終了後には「分かりやすく説明してくれて仕事の内容がよく分かった。」などの感想がありました。

今日聞いた話をきっかけに、自分は何に興味があり、どんな適性があるのか、将来どんな仕事をしたいかなど、「自分ごと」として進路について考えていきましょう。

1枚目DSC03247DSC03255DSC03273DSC03277DSC03279DSC03290DSC03292DSC03294最後

校内生徒研究発表会、第44回水高祭が開催されました。

2023年11月17日 09時20分

11月3日(金)

 午前中に各科代表による校内生徒研究発表会が開催されました。どの代表者もこれまでの研究成果を堂々と発表することができていました。

 その後、クラス等による企画が準備・実施されました。生徒が主体となり、スイーツやフライドポテト等の販売やゲームなどのコーナーを設け、時間一杯まで忙しく活動をしていました。

 今年度もまだ、コロナ禍の影響は残っており、家族及び学校関係者を招待するという形でしたが、昨年度よりも多くの来場者があり、生徒たちにとってもよい思い出となったようです。

DSC09578DSC09599

DSC09624DSC09589

DSC09637DSC09644

DSC09652DSC09662

DSC09665DSC09699

DSC09724DSC09736

DSC09762