合同企業説明会を実施しました。

2023年12月1日 16時52分

1124日(金)、1,2年生水産増殖科、水産食品科の生徒を対象に、合同企業説明会を実施しました。 本校の生徒は就職希望が多いため、企業の方の話を聞くことで様々な職業について知り、自分の進路について考えるいい機会になりました。

生徒たちは、20分ずつ4回、いろいろな企業のブースを回り、直接会社の方から説明を聞きました。 それぞれ、メモを取ったり質問をしたりしながら真剣に話を聞いていました。 終了後には「分かりやすく説明してくれて仕事の内容がよく分かった。」などの感想がありました。

今日聞いた話をきっかけに、自分は何に興味があり、どんな適性があるのか、将来どんな仕事をしたいかなど、「自分ごと」として進路について考えていきましょう。

1枚目DSC03247DSC03255DSC03273DSC03277DSC03279DSC03290DSC03292DSC03294最後

校内生徒研究発表会、第44回水高祭が開催されました。

2023年11月17日 09時20分

11月3日(金)

 午前中に各科代表による校内生徒研究発表会が開催されました。どの代表者もこれまでの研究成果を堂々と発表することができていました。

 その後、クラス等による企画が準備・実施されました。生徒が主体となり、スイーツやフライドポテト等の販売やゲームなどのコーナーを設け、時間一杯まで忙しく活動をしていました。

 今年度もまだ、コロナ禍の影響は残っており、家族及び学校関係者を招待するという形でしたが、昨年度よりも多くの来場者があり、生徒たちにとってもよい思い出となったようです。

DSC09578DSC09599

DSC09624DSC09589

DSC09637DSC09644

DSC09652DSC09662

DSC09665DSC09699

DSC09724DSC09736

DSC09762

宇和島自然科学教室11月教室を行いました 【水産増殖研究部・生徒有志】

2023年11月15日 16時49分

今日は、本校を会場に宇和島自然科学教室11月教室を実施しました。

 IMG_6934解剖 (1)

解剖 (2)解剖 (3)

活動内容は、魚の体とつくり(解剖)と人工いくら作りです。

 解剖(4)人工いくら (1)

参加者は、100名超えと大人数です。

講師・アシスタント生徒の自己紹介後、2班に分かれて活動を行いました。

今回は、水産科教員と理科教員とのコラボレーションです。プチ科学の祭典といったところでしょうか。

 人工いくら (2)人工いくら (3)

人工いくら (4)

児童のみなさんは、講師やアシスタント生徒の言うことを聞きながら楽しみながら学びを深めておりました。また、引率者の中にはアシスタント生徒の担任や教科担当の先生方がいらっしゃり交流を深めていました。

 

アシスタント生徒のみなさん、今日の経験はきっと活かされます。今後、このような機会がありましたら積極的に参加してください。参加者のみなさま、本校での活動はいかがでしたか?

宇和島水産高校を身近な学校であると感じていただければ嬉しいです。

 

20231111(土)実施】

宇和島水産物卸売市場と虹の森おさかな館を見学してきました【水産増殖科・水産食品科第1学年 水産海洋基礎】

2023年11月15日 16時36分

今週は授業公開です。今日は水産増殖科と水産食品科1年の2クラス合同で魚市場と虹の森公園おさかな館へ見学に行ってきました。

 IMG_6856IMG_6862

IMG_6868IMG_6873

早朝より宇和島市大浦にある宇和島水産物卸売市場を見学しました。この日は様々な量があったため多種多様な水産物が水揚げされていました。施設見学の後、競りを見学しました。

 IMG_6881IMG_6883

魚市場の見学後、一度学校に戻り、JRに乗って松野町虹の森公園おさかな館へ移動しました。こちらでは、熱帯魚の大型水槽にいるピラルクーやレッドテールキャットフィッシュの餌やり体験、コツメカワウソやオオサンショウウオ、アカメの餌やりを見学した後、館内を自由に見学しました。

※おさかな館での写真を撮り忘れてしまいました。

 

1日充実した見学実習だったのではないでしょうか。

 

1年生のみなさん、早朝よりお疲れ様でした。今日の経験は進級した時に活かされるはずです。今後の学びを深めてください!

 

20231110(金)実施】

班別実習で魚類の鰓の観察と真珠の選別を学習しました【水産増殖科第3学年】

2023年11月15日 16時27分

今週は授業公開です。今日は班別実習を行いました。

 IMG_6830IMG_6831

IMG_6834IMG_6837

【魚類の鰓構造から食性を考えてみよう】

ウルメイワシ、マルアジ、イトヨリダイ、ヤマトカマスの4種を試料として、鰓や消化管を摘出し観察を行いました。生息水深や食性により各魚種の食性について考察させました。

 IMG_6841IMG_6843

IMG_6845IMG_6846

IMG_6849

【真珠の選別】

真珠の選別基準には様々な項目があります。巻きや色彩や光沢の程度の他、傷の種類について実物を用いて選別しました。後半はネックレスを作るための連組台上で組み合わせ方法について学習しました。

 

来週は交代して行います。

 

3年の総合実習も残り少なくなってきました。月末には期末考査が控えています。

3年間の学びの締めくくりが近づいてきました。悔いの残らないよう充実した高校生活を送ってください!

 

202311月9日(木)実施】

第2回授業公開が始まりました。

2023年11月2日 16時43分

本日11月2日(木)から11月10日(金)まで、授業公開期間となります。

ぜひ御都合のつく方は御来校ください。

【保健 1A】                                                                    【船舶基礎 1G】

DSC03201DSC03205

【総合実習 3A】                                                              【英語コミュケーションⅠ 2A】

DSC03207DSC03211 

クロメ苗の一時保管 【水産増殖研究部】

2023年10月30日 16時56分

  昨年度、水産増殖科第2学年対象に鹿島建設(株)の山木克則先生にご来校いただき、『ブルーカーボンの海をつくる』という演題でご講演いただきました。

 講義の内容として、海藻には、大きく『海草』と『海藻』に分類されることや鹿島建設が取り組まれている藻場の再生技術やブルーカーボンについてお話くださいました。

 さらに、宇和島市内においてクロメの生育試験が行われたことをお話いただきました。

 12月末に予定されている、第2回目のクロメ生育試験・調査に先立ち、鹿島で配偶体から生育されたクロメ苗の一部を本校で一時管理することになりました。クロメの元株は宇和島市沿岸で採取され、鹿島の実験施設で生育されたものです。

(1)(2)

 当日は、山木様はじめ関係者の皆さまに来校いただき、12月末の野外での生育試験に向けた準備を行いました。

 事前に発送いただいたクロメを使い、水産増殖研究部員に対し、クロメの扱いや管理方法についてご教示いただきました。

(3)(4)

最後に、ご多忙のところ本校生徒のためにご教示くださいました鹿島の山木先生はじめ関係者の皆さまに対し御礼申し上げます。

 

20231012日(木)実施】

 

第2学期人権・同和教育ホームルーム活動が実施されました。

2023年10月23日 10時33分

10月20日(金)

1学年は「様々な人権問題の解決への取組から学ぶ」、2学年は「差別を解消する運動・水平社運動の展開」

3学年は「結婚差別の解消に向けて」という主題で、授業を行いました。

 どのクラスにおいても、生徒の感性に訴えるような題材を提示したり、班に分かれて話し合いの時間を設けるなど、様々な工夫がなされていました。生徒は自分にとっても身近な課題として、真剣な態度で取り組んでいました。

DSC03093 DSC03096DSC03097 DSC03100 DSC03102 DSC03104

元気の泉幼稚園児童との交流学習 【水産増殖科第3学年 科目『課題研究』】

2023年10月18日 15時20分

今日は元気の泉幼稚園の年長組児童のみなさんの訪問を受けました。

今年度、初めて交流させていただきました。

IMG_6677    IMG_6678

IMG_6679    IMG_6680

 IMG_6682    IMG_6685

児童へのおもてなしは、課題研究2班メンバーで対応しました。児童生徒のあいさつの後、さっそく施設の探検です!

タッチングプールでサワガニやネコザメなどを触る児童、マダイに餌を与える児童、各水槽を見て回る児童、それぞれ目を輝かせながら楽しんでいただけたようです。

 IMG_6687   

 いきものクイズ、記念撮影をした後、マイクロバスまでお見送りしました。

 

児童のみなさん楽しかったですか?

また機会がありましたら交流しましょうね!

 

 

1018日(水)実施】

津島中学校の総合的な学習の時間にて出前授業を行いました!

2023年10月18日 14時00分

10月18日(水)1~4限目に津島中学校の総合的な学習の時間にて全校生徒を対象に出前授業を行いました。

最初に体育館で、豪華景品をかけた「水産クイズ」を行いました。みなさん正解するごとに喜びを爆発させ、大盛り上がりでした。

その後3班に分かれて、本校の海洋技術科・水産増殖科・水産食品科それぞれの学科から、愛媛の水産業に関する授業を行いました。津島中を卒業して現在本校に在籍している生徒が魚をさばく姿や魚の名前を答える姿を見て、とてもいい刺激をもらえたと思います。

今回の出前授業を通して、宇和島市そして愛媛県の水産業に誇りをもってもらいたいです。

IMG_5039IMG_5041IMG_5085IMG_5089IMG_5109IMG_5117