宇和島自然科学教室に参加しました! 【水産増殖科第3学年 課題研究】

2025年7月26日 06時00分
水産増殖科

 海ごみ班のメンバーは、虹の森公園おさかな館へ行き、宇和島自然科学教室7月教室に参加してきました!

 

開会式に自己紹介後、皆さんの入館準備を行いました。                         IMG_5373

100名程の参加者に展示をご覧いただきましたV(^^)V                    IMG_5381IMG_5382IMG_5386IMG_5387IMG_5388

展示コンセプトは、『見て学び、感じてつなぐ海の未来』です。

近年、クローズアップされている海ごみ問題を、四万十川上流支流(川上)に位置する虹の森公園おさかな館より情報発信することにしました。

海にとって山・里をつなぐ河川はとても大切です。

 

参観者より、なぜ海ごみを研究テーマにしたのか? 展示するまでの間の苦労話を聞かせてください!など、多くの質問を頂きました。

 

夏休み期間中、展示をしております。

多くのご来館よろしくお願いいたします!

 

最後に、私たちの展示にご協力くださいました、虹の森公園おさかな館の恩田館長はじめ職員の皆さまに対しお礼申し上げます。

 

2025719日(土) 宇和島自然科学教室7月教室】

海ごみ展示 宇和島自然科学教室