愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575   FAX 0895-25-0791

<お知らせ> 

学校紹介に令和6年度スクール ポリシーを掲載しました。

令和6年度 進学・就職報告です。進路決定の参考にしてください。過年度進路状況はこちら

◎「学校公式Instagram」を始めました。ぜひ、ご覧ください。

◎1人1台端末等の貸与に関する内容についてご確認ください。

 クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

◎令和7年度 学校行事を掲載しています。ご確認ください。

メディア>

台湾・マイアミで実施されたマグロの解体ショーについてあいテレビに取り上げていただきました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/868001?display=1

 水産食品研究部の活動の様子を、愛媛新聞に取り上げていただきました。 台湾・アメリカでのマグロの解体ショー

     県産マダイを使った缶詰商品開発

ベトナムのホーチミン市にて、本校「フィッシュガール」が実施したマグロの解体ショーの様子を記事にしていただきました。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/27308e16670997fb.html

 

☆祝!全国大会出場☆

 6月2日に行われた愛媛県高校総体においてボート部3年梶原勧心さんがローイング競技男子シングルスカルで見事優勝し、8月に北部九州にて行われる令和6年度インターハイに出場することになりました。おめでとうございます!

 令和5年度全国水産・海洋高等学校産業教育意見・体験発表会四国地区大会において2年土居三貴さんが最優秀賞を受賞し、8月2日~4日に長崎県で開催される全国大会へ出場することになりました!

 令和5年度愛媛県高等学校新人少林寺拳法競技大会において2年久保田潤さんが男子自由単独演武にて第2位となり、3月に香川県で行われれる全国高等学校少林寺拳法選抜大会に出場することになりました! 

 令和6年度学校案内

           

水高日記

岩松小学校の先生の訪問を受けました 【水産増殖研究部】

2025年4月23日 08時07分
部活動

 昨年度より岩松小学校と連携活動をさせていただいています。

 今日は、小学校で孵化させたシロウオの餌料提供と、来週(30日)行う連携授業の打ち合わせを行いました。

 餌料は、水産増殖科でお馴染み「ワムシ様」です!

 

 岩松小学校のシロウオ↓

https://iwamatsu-e.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/5734#frame-2

 

 本校で展示しているシロウオをご覧いただきました。

 生物飼育実習室と事務室前の2カ所展示しています。

 IMG_3649IMG_3651

 出勤途中のお忙しい時に、餌料生物の受け取りご苦労さまです。

 

 岩松小学校のみなさん、先生が餌料持って帰りましたので一緒に観察してくださいね!

 

 

2025423日(水) 早朝より訪問】

 

シロウオ 岩松小学校 ワムシ