水産増殖科課題研究発表を行いました! 【水産増殖科第3学年 課題研究】
2025年10月22日 07時35分 10月21日(火)、水産増殖科課題研究発表会が開催されまました。
司会進行や代表生徒あいさつ等、すべて3年生が仕切りました。
発表テーマは以下のとおりです。
① 身近なところでアクアポニックスを!
② 魚と色の関係性~手作りワームでの挑戦~
③ 水産業の魅力を伝えるたえに~私たちの考え~
④ オオバウチワエビの種苗生産への挑戦
⑤ 海の漂着物には別の人生が待っていた~海ゴミ展示を通じた啓発活動~
⑥ 持続可能なキンギョ飼料の開発」
各班、立派な発表でした。また、聴衆の皆さんの態度もよかったです。
本発表会で最優秀となった1グループは、11月2日(土)に行われる校内生徒研究発表会で、水産増殖科の代表として発表します。
水産増殖科の代表として立派な発表ができるよう最終調整をしてください!!
3年生のみなさん、研究開始から今日までの間、決して楽しいことばかりでなかったのではないでしょうか。
トライ&エラーの連続、仲間との衝突、行き詰りによる研究の逃避など、色々経験したことを思い出してみてください。
すべてが人生の糧となります。
残り少ない高校生活、豊かなものにしましょう!!
【2025年10月21日(火)実施】