水高祭 【水産食品科の舞台裏】
2025年11月21日 06時00分11月3日に行われた水高祭では、多くの皆さまにご来校いただき、誠にありがとうございました。
ここでは、水産食品科の少し「舞台裏」的な様子をご紹介します。
まず、1年生の企画では、2年生が以前商品開発に携わった「コッペ亭」のコッペパンを使い、
先輩たちのレシピを参考にした、
「じゃこカツらっきょポテサラバーガー」
「じゃこカツ梅ジュレバーガー」
に加え、1年生の保護者の方が作るトマトソースがとてもおいしいことから生まれた
「鯛カツトマトソースバーガー」
の3種類を販売しました。
2年生は、お寿司に挑戦しました。
オープニングイベントとして、
2年生の「フィッシュガール」によるマグロ解体ショーを行い、
そのマグロを使って握り寿司や柵の販売、さらにセットメニューなども用意し、
内容盛りだくさんとなりました。
「回らないお寿司」が味わえるとあって、ブース前には終始長い行列ができていました。
👈文化祭のマグロ解体ショーの様子は、魅Can部をご覧ください。
3年生は、課題研究から商品化につながった「ハマチ照り焼き」を販売しました。
こちらも大変好評で、あっという間に完売となりました。
調理室や実習室の裏側では、仕込みや焼き・揚げ作業、盛り付け、在庫確認などで大忙しの一日でしたが、
表の会場ではどのブースも笑顔あふれる大盛況となりました。
今後も水産食品科では、日頃の学びの成果を地域の皆さまにおいしく楽しくお届けできるよう、取り組んでまいります。
足を運んで頂いた皆様、誠にありがとうございました!
水産食品科 宇和島水産高校 水高祭