愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

    小学生水産教室はおかげさまで無事終了しました。どうもありがとうございました。

   

  ◎海洋技術科説明会及び水産実習船 「えひめ丸」見学研修会

    無事終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

     ご質問等ございましたら、お気軽に本校までお問い合わせください。

 ◎令和7年度中学生体験入学は無事終了しました。

     ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

   

 ◎学校紹介に令和7年度スクール ポリシーを掲載しました。

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。

  進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

 

メディア>

 ◎台湾・マイアミで実施されたマグロの解体ショーについて、あいテ

  レり上げていただきました。

   https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/868001?display=1

 ◎水産食品研究部の活動を、愛媛新聞に取り上げていただきました。

   台湾・アメリカでのマグロの解体ショー

   県産マダイを使った缶詰商品開発

 ◎ベトナムのホーチミン市にて、本校「フィッシュガール」が実施し

  たマグロの解体ショーの様子を、ジェトロ ビジネス短信で紹介し

  てただきました。  

   https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/27308e16670997fb.html

 

 令和6年度学校案内

           

水高日記

発表緊張しましたね 【水産増殖研究部】

2025年8月26日 07時59分
部活動

 今日は、愛媛県漁業協同組合宇和島支所で、宇和海地区はえ縄協議会第41回定期総会が開催されました。

 総会後、水産増殖研究部員3年生2名より発表をさせていただきました。

 発表題:水高コズナ・プロジェクト シロアマダイ種苗生産の試み-IMG_5982IMG_5983IMG_5984

関連記事

https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/2378#frame-2

 

はえ縄協議会員様をはじめ、来賓の愛媛県南予地方局水産課長様、水産研究センター長様、宇和島青年漁業者協議会長様がご参観くださいました。

生徒たちは緊張しながらもしっかり発表してくれました(大汗)!

 

発表後の質疑では、はえ縄協議会員様、愛媛県水産研究センター長様、南予地方局水産課長様より、本研究を継続するうえで大変有益なご助言や情報をいただきました。

今後の参考にさせていただきます!

 

本活動は、地域漁業者様から期待していただいていることを肌で感じることができたのではないでしょうか?

来シーズンに向けて準備を進めていきましょう。

 

発表者の皆さん今日はご苦労様でした!

 

 今後の活躍に期待しています!!

 

 本プロジェクトは、一般財団法人 東洋水産財団の2025年度学術奨励金に採択されました。

 

 記して御礼申し上げます。

 

2025年8月25日(月) 発表お疲れさま!】

水高コズナ・プロジェクト シロアマダイ 発表