モジャコ(ブリ幼魚)採捕実習2班 【水産増殖科第3学年 総合実習】 

2025年5月21日 07時29分
水産増殖科

  先週に続きまして、2班の生徒たちはモジャコ採捕実習を行いました。

 (1班の様子はこちら→https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/?frame_2_page=6#frame-2

 

操業海域に入ったら、「探藻」をします。

 IMG_4084

今回の流れ藻は新しい!

モジャコをはじめ、たくさんの生き物が蝟集していそうです╰(*°▽°*)

 

流れ藻がみつかれば操業開始です!                 IMG_4085IMG_4086IMG_4088IMG_4089IMG_4090

今回のメンバーも上手に操業することができました。

 

大半の生き物は現地で再放流します。

一部は学校へ持ち帰り、種同定と計数を行いました。

メジナやニジギンポ等魚類をはじめ、ワタリガニ類の稚ガニ等も記録できました!

IMG_4091IMG_4092

 

本実習を実施するには、特別採捕許可申請(知事許可漁業)を出して許可を受けなければなりません。

また、操業海域を管轄する関係漁業協同組合への同意も受けなければなりません。

これらの申請を経て実習を行うことができるのです。

 

本実習に快く同意していただいた関連機関に対しまして御礼を申し上げます。

 

 本日から中間考査です! 

 

3年生のみなさんにとってとても大切な考査です。

また、下級生のみなさんにとっても同様です。

しっかり取り組みましょう!

 

 

 

2025年5月20日(火)実施】

モジャコ 流れ藻 探藻