【水産食品研究部】

 愛媛県は全国的にも水産業が盛んであり、特に宇和海を中心とした海面養殖は全国1位です。そんな水産王国愛媛の水産業をもっと盛り上げ、もっと地域が元気になるようにという思いで、「私たちが地域を活性化させる主人公になる!」をテーマに活動しています。

「フィッシュガール®」による愛媛県産養殖クロマグロの解体ショーは、県内はもちろんのこと、日本全国そしてアメリカや東南アジア諸国などの海外でも実演しています。さらに、水産食品科の生徒が製造した缶詰はアメリカへ輸出できるため、現地でその販売促進活動も行っています。また、地域で生産された水産物を利用した新商品開発にも力を入れており、解体ショーと同じく、地域の企業や行政と連携した産学官連携の中で研究し、商品化を実現させてきました。これからもこれらの活動を継続し、魅Can部として地域そして地域の水産業の魅力をさらに皆さんに伝えていきますので、応援よろしくお願いします!

水産食品研究部 (魅Can部)

第1回 六宝料理コンテスト」に参加しました!

2025年11月3日 06時00分

令和7年10月19日(日)、津島プレーランドで開催された

第1回 六宝料理コンテスト」に、水産食品研究部の1年生が参加しました。

IMG_7974

本校生徒は、津島町の伝統料理「六宝」をテーマに、

地元食材を生かした料理の提案や盛り付けを行いました。

今回は現地での運営や時間配分など、思ったように進められない場面もありましたが、

地域の方々や他団体の取り組みを間近で見ることで多くの学びを得ることができました。

今回の改善点を整理し、よりよい発表や運営ができるよう努め、次の活動へとつなげていきます!

IMG_7966

水産食品科 宇和島水産高校 魅Can部