「食品ロス削減ワークショップ」 2年水産食品科【総合実習】
2025年11月28日 06時00分11月18日(火)、2年水産食品科の総合実習の時間に、
愛媛県および佐川印刷株式会社による食品ロス削減事業の一環として、
ワークショップを行っていただきました。
今回は、啓発冊子「えひめの食べ物トリセツ」の内容を踏まえながら、
現在の愛媛県内における食品ロスの実態について学びました。
ワークショップでは、「共感マップ」を作成し、
食品ロスに対して人々がどのような行動や気持ちを持っているのかを整理しました。
その後、「食品ロス」をキーワードに意見交換を行い、
家庭や学校、地域でできる取り組みについて、活発な話し合いが行われました。
最後には、身近な食品ロスの“あるある”場面をテーマに、
四コマ漫画を考え発表しました。
生徒たちは、日常生活の中に潜むもったいない行動を、ユーモアを交えながら表現していました。
参加した生徒からは、「よく耳にする言葉だったけれど、詳しい内容は知らなかった!」、「今日学んだことで理解が深まった!」といった感想が聞かれ、
食品ロス問題について自分ごととして考えるきっかけとなった授業となりました。
本ワークショップの実施にあたり、ご指導くださった講師の皆さまに心より感謝申し上げます。
水産食品科 宇和島水産高校 フードロス ワークショップ