愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

 令和8年度 専攻科入学者選抜についての情報を掲載しました。

 学校紹介に令和7年度 スクール ポリシーを掲載しました。

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。

  進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 令和7年度 資格取得計画です。

   資格取得の参考にしてください。

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

                                             

メディア>

 米国でのフィッシュガールの様子を、南海放送「NEWS  CH.4」

  に取り上げていただきました。

   https://www.youtube.com/watch?v=_5LK1G4uYcg

    (【公式】南海放送NEWS(チャン4))

 ◎魅Can部の活動内容は、こちらから魅Can部  

 令和7年度学校案内

       

水高日記

展示生物を提供してきました! 【専攻科水産増殖科 地域貢献活動】

2025年1月17日 12時00分
水産増殖科

 昨年9月に続きまして、松野町虹の森公園おさかな館へ展示生物を提供しました!

 

 9月の活動のようすはこちらからご覧ください。

https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/1355#frame-2

※9月記事の訂正:キチヌ、ヘダイ、メジナの3種 ⇒ クロダイ、ヘダイ、メジナの3種へ訂正

 

 今回は、2022年5月~7月に本校裏で釣獲し、本日(1月16日)まで飼育管理してきましたシロギス7個体を展示しました。

 その間、本種を親魚としてシロギスの種苗生産を昨年度と今年度2回実施しました。

 その後、展示生物として使えるようクリーニングを行いました。

 クリーニングとは、人工飼料を食べられるよう餌付けや疾病予防、水温調整等の管理をすることです。

ちなみに、本校育ちのシロギスはこちらです。

 0117 シロギス稚魚 (1)0117 シロギス稚魚 (2)

輸送時もおさかな館の展示水槽の水温に合わせ飼育してきました。

搬入後、しばらく展示水槽で水合わせをした後、無事に移すことができました。

専攻科生たちが大切に育ててきた魚たちがおさかな館へ展示協力できたことを嬉しく思いますV(^^)V展示協力 (1)展示協力 (2)展示協力 (3)展示協力 (4)展示協力 (5)展示協力 (6)展示協力 (7)展示協力 (8)展示協力 (9)展示協力 (10)展示協力 (11)

おさかな館へお立ち寄りの際には、私たちが展示協力した水槽もご覧ください!

本校インスタグラムhttps://www.instagram.com/uwajima_fisheries_high_school/にもアップしています。

合わせてご覧ください!!

 

最後に、本日のようすは宇和島ケーブルテレビのU-CATニュース鬼北版で1月17日(金)放送されます!

 

2025年1月16日(木) おさかな館で展示開始】

専攻科 展示 おさかな館 シロギス