愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

 6月8日(日)今治港大型フェリー岸壁にて、実習船えひめ丸の

    見学説明会(中学生対象)及び一般公開が行われます。

 ◎学校紹介に令和7年度スクール ポリシーを掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 

メディア>

 ◎台湾・マイアミで実施されたマグロの解体ショーについて、あいテ

  レり上げていただきました。

   https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/868001?display=1

 ◎水産食品研究部の活動を、愛媛新聞に取り上げていただきました。

   台湾・アメリカでのマグロの解体ショー

   県産マダイを使った缶詰商品開発

 ◎ベトナムのホーチミン市にて、本校「フィッシュガール」が実施し

  たマグロの解体ショーの様子を、ジェトロ ビジネス短信で紹介し

  てただきました。  

   https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/27308e16670997fb.html

 

 令和6年度学校案内

           

水高日記

宇和島南中等教育学校との合同講演会

2024年11月5日 06時00分
学校行事

 1031日午後、宇和島南中等教育学校体育館にて合同講演会が行われました。

ドラマ「ファーストペンギン」のモデルにもなった株式会社GHIBLI代表取締役 坪内 知佳様 をお招きして、「つながる ひろがる これからを生きる ~仲間とともに 地域から世界へ~ 」というテーマで御講演いただきました。

常に未来を見据え、強い信念のもと決して諦めずに動き続ける姿や、一人ひとりが行動を起こすことの意義、みんなが関わり合って助けたり助けられたりしているということを、生徒や職員に分かりやすく御講演いただきました。

生徒たちは、地元宇和島の一次産業を守っていくことの大切さに気付き、未来に向けて今自分自身がなすべきことを模索し始めたのではないかと思います。

坪内 知佳様、御講演誠にありがとうございました。

DSC04093DSC04112DSC04115DSC04148

宇和島南 合同講演会