愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

 ◎令和8年度 専攻科入学者選抜についての情報を掲載しました。

                                                                                                                  

 学校紹介に令和7年度 スクール ポリシーを掲載しました。

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。

  進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 令和7年度 資格取得計画です。

   資格取得の参考にしてください。

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

                                             

メディア>

 米国でのフィッシュガールの様子を、南海放送「NEWS  CH.4」

  に取り上げていただきました。

   https://www.youtube.com/watch?v=_5LK1G4uYcg

    (【公式】南海放送NEWS(チャン4))

 ◎魅Can部の活動内容は、こちらから魅Can部  

 令和7年度学校案内

       

水高日記

ホームルーム活動におけるキャリア教育【水産増殖科第2学年・第1学年】

2024年2月16日 15時33分

私たち水産増殖科第2学年・第1学年のホームルール活動において、神戸動植物環境専門学校から3名の先生に来校していただき、進路ガイダンスに関する講話をいただきました。演題及び同校URLは以下のとおりです。

 

北川哲郎 先生 環境DNA分析を用いた生物調査の可能性と到達点

谷 洋平 先生 水族館について

大川卓也 先生 神戸動植物環境専門学校(KAP)について

 

神戸動植物環境専門学校ホームページ → https://www.kap.ac.jp/ DSC_2632DSC_2634IMG_7751

北川先生は昨年6月にも来校していただきました。本校専攻科水産増殖科をご卒業後、これまで歩んでこられたキャリアのことや神戸動植物環境専門学校の学校紹介等お話いただきました。

 

 当日の司会は、今春、神戸動植物環境専門学校進学する3年生にお願いしました。会を盛り上げてくれました!

 

聴講した生徒たちは進路のことを真剣に考える良い機会となりました。

 

最後に、ご多忙のところ本校生徒のためにご講演くださいました3名の先生方に対し御礼申し上げます。

 

2024年1月26日(金)実施】