第3回南予水産・地域研究交流会で発表してきました! 【水産増殖研究部】

2025年2月19日 08時46分
部活動

御荘文化センターを会場に、第3回南予水産・地域研究会が開催されました。

この地域研究会は年々発表題目も増え規模が大きくなってきています。

発表題目も、中学・高校生21題、大学・大学院15題、一般3題と多様な内容でした。

 

本校からは水産増殖研究部が『水高コズナ・プロジェクト-シロアマダイの人工授精の試み(2)-』という演題で発表しました。

IMG_8633 

本プロジェクトは2021年度より取り組みを開始し、昨年度、今年度の2回人工授精に挑戦しました。

その結果として、稚魚の大量生産には叶いませんでしたが来季に向けての課題がみえてきました。

 

研究会当日、One Minute PRで1分間で研究紹介をした後、いざポスター発表です。

部員たちは緊張しながらもポスター前で堂々と質疑応答をしておりました。

IMG_8641 IMG_8642

新年度はシロアマダイの稚魚が大量に生産できることを目標に頑張ります!

 

2025年2月11日(火)参加】

南予水産・地域研究交流会 ポスター発表 シロアマダイ