浜揚げ実習 【水産増殖科第3学年 総合実習】
2025年1月10日 12時00分
3年生の皆さんは真珠養殖実習において、アコヤガイ母貝に挿核するためにメス通し、挿核、養生、貝掃除及びネット交換等の管理を行ってきました。今日はその集大成となる実習です。
最初に貝切り包丁で閉殻筋(貝柱)を切り外します。その後、貝剥き包丁で軟体部を取り除きます。そして、軟体部を手探りで真珠を取り出していきます。
果たして真珠は取れるでしょうか・・・
その結果、少量ですが真珠を取り出すことができましたV(^^)V
取り出した真珠は、塩磨き、中性洗剤で洗浄し、真水で洗い流し水分を拭き取ります。
3年生の皆さん、総合実習も残すところ2回となりました。悔いのない高校生活を送ってください!
【2024年1月9日(木)真珠浜揚げできました!】
真珠 浜揚げ