アコヤガイの観察とスケッチ 【水産増殖科第2学年 総合実習】
2024年11月12日 06時00分2年生は、真珠養殖関連の実習が本格化する前に、真珠養殖で欠かせないアコヤガイについての理解を深める必要があります。
真珠養殖と言えば、本校のレジェンドF先生が第一人者ですが、今回はF先生による真珠養殖に関する全体像について説明を受けた後、アコヤガイの観察とスケッチを行いました。
【2時限目:真珠に関する知識】
アコヤ真珠以外の真珠に関することや真珠を使った装飾品等色々と学びましたね。
【3時限目-4時限目:アコヤガイの観察とスケッチ】
アコヤガイの血液は透明です。
皆さんのためにアコヤガイの生命を活用させていただきます。
感謝の気持ちを持って学習しましょう!
各部位を測定後、軟体部の観察を行っていきます。心臓の拍動が観察することができましたね!
先生方にも技術の伝承が引き継がれています。
2年生はいくつもスケッチも描いてきたので要領(コツ)をつかんできたようですね(^^)/
このように熟練技を要する真珠養殖ですが、これから実習を行っていく上で必要な技術です。
積極的に学んでください!
【2024年11月8日(金)実施】