愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

 令和8年度 専攻科入学者選抜についての情報を掲載しました。

 学校紹介に令和7年度 スクール ポリシーを掲載しました。

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。

  進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 令和7年度 資格取得計画です。

   資格取得の参考にしてください。

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

                                             

メディア>

 米国でのフィッシュガールの様子を、南海放送「NEWS  CH.4」

  に取り上げていただきました。

   https://www.youtube.com/watch?v=_5LK1G4uYcg

    (【公式】南海放送NEWS(チャン4))

 ◎魅Can部の活動内容は、こちらから魅Can部  

 令和7年度学校案内

       

水高日記

クロメの保全活動2025 【水産増殖研究部】

2025年4月4日 17時29分
部活動

 昨年12月に移植されたクロメの生育状況の観察を行いました。

 

 前回調査は1月8日でしたので約3か月ぶりです。

 クロメの繁茂具合はどうのようになっているでしょうか?

 

 1月8日の生育調査はこちらよりご覧になれます。

  https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/1681#frame-2

 

 その他関連記事はこちらからご覧ください↓ 

  https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/1748#frame-2

 

 今回も本校教員による潜水観察と、一若建設(株)様によるドローンでの空撮を行いました。

 IMG_3396 IMG_3399  

 IMG_3400 IMG_3403

 部員たちも陸上から先生や関係者のお手伝いをしていました!

 

 クロメをはじめ多く海藻類が繁茂していました(^^)/

 IMG_3406 IMG_3407

 IMG_3414

 記録用に参加者の撮影をしました。

 IMG_3415

 最後に、本校生徒のために活躍の場を提供くださっています、一若建設(株)、南予港湾協協会、鹿島建設(株)、愛媛県漁業協同組合宇和島支所及び関係者の皆様に対し御礼申し上げます。

 

2025年4月4日(金)実施】

クロメ 保全活動