愛媛県立宇和島水産高等学校              

〒798-0068   愛媛県宇和島市明倫町1-2-20 

TEL 0895-22-6575     FAX 0895-25-0791 

<お知らせ> 

 ◎令和8年度 専攻科入学者選抜についての情報を掲載しました。

                                                                                                                  

 学校紹介に令和7年度 スクール ポリシーを掲載しました。

 令和7年度 学校行事を掲載しました。

 ◎令和6年度 進学・就職報告です。

  進路決定の参考にしてください。 

  過年度の進路状況はこちら

 令和7年度 資格取得計画です。

   資格取得の参考にしてください。

 1人1台端末等の貸与に関する内容です。ご確認ください。

   クラウドサービスでの個人情報利用について(誓約書兼同意書の内容)

                                             

メディア>

 米国でのフィッシュガールの様子を、南海放送「NEWS  CH.4」

  に取り上げていただきました。

   https://www.youtube.com/watch?v=_5LK1G4uYcg

    (【公式】南海放送NEWS(チャン4))

 ◎魅Can部の活動内容は、こちらから魅Can部  

 令和7年度学校案内

       

水高日記

干潟の生物採集と観察 【水産増殖科第1学年 水産海洋基礎】

2020年9月1日 15時58分

 今日はよく潮が引いていたので、本校横を流れる来村川河口域で干潟の生物の採集と観察を行いました。

 採集物は実習室に持ち帰り観察を行いました。1年生の皆さんは基礎的な実習なので図鑑を用いて絵合わせをしながら同定(名前調べ)していきます。

ゴカイの仲間(環形動物)やヒライソガニ、ハサミシャコエビ等の節足動物が観察されました。

こちらはヨコヤアナジャコです。頭胸部が膨らんでいます。何か寄生生物がいるようです。

干潟には多種多様な生物が棲んでいることや生物同士の複雑な関係など不思議がいっぱいです。

これからも学びを深めてください!