令和6年度 校長あいさつ
本校は、愛媛県の南西部に位置し、南予地方の宇和島市にあります。宇和島市は宇和海と鬼ヶ城山系に囲まれた城下町で、宇和島城は現存する12の木造天守閣のひとつであり、国の重要文化財に指定されています。また、多種多様な柑橘類栽培、日本有数の生産量を誇る真珠や鯛・ブリの養殖、じゃこ天や蒲鉾等の練り製品加工が盛んな魅力あふれる地方都市です。
さて、県下唯一の水産科の高等学校である本校は、前身である愛媛県立水産学校が創立された昭和20年から数えて、今年度は創立80周年を迎えます。これまで、「和敬・克己・勤勉」の校訓のもと、水産・海運業の担い手として多くの人材を輩出してきました。現在は、本科が海洋技術科、水産増殖科、水産食品科の3科、専攻科が漁業科・機関科、水産増殖科の2科編成となっており、地域や水産・海洋関連産業界等と連携し、地域に貢献する海のスペシャリストの育成に努めています。しかしながら、少子化に伴う生徒数の減少、情報化、グローバル化の進展などにより、県立高等学校・中等教育学校を取り巻く環境が大きく変化する中、愛媛県教育委員会が策定した「愛媛県県立学校振興計画」で令和9年度から宇和島南中等教育学校と統合されることが決定しています。昨年度は新校開設準備委員会を設置し、学校のコンセプトの決定等に向けて協議を重ね、年度末には新校の名称が「宇和島南高等学校」に決定しました。今年度は教育課程や校歌・制服等に関してより具体的に検討を進め、決定していくことになります。また、水産高校の名前が消えることで、水産・海洋系高等学校の将来について心配の声もありますが、それに関しては心配無用です。新校では、これまでの水産・海洋教育を引き継ぎながら、より良い教育の実現を目指しています。それに向けて実習船6代目「えひめ丸」の建造を決定したり、地域水産業の活性化に向けて、「産・官・学」の連携強化を図ったりしています。これからの時代は学力以上に、課題発見力や実行力が求められており、本校ではその力の育成に取り組んでいます。中学生の皆さん、本校で学び、水産・海洋分野で活躍しませんか。ホームページやインスタグラム等でも情報発信していますので是非ご覧ください。
最後になりましたが、宇和島水産高校として忘れてはならない4代目「えひめ丸」の事故から23年が経ちました。これからも事故のことを後世に伝えるとともに、感謝の気持ちを忘れず、命の尊さ、家族や仲間の大切さなどを、生徒と教職員が共にしっかりと学び、成長する学校として、教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいりますので、本校へのご支援ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
愛媛県立宇和島水産高等学校長 川野 光正