水産増殖科のようす

2021年9月29日 07時00分

水産増殖科の最近の実習風景を紹介します。

【2021年9月24日(金):水産増殖科第2学年(総合実習)】

 私たち水産増殖科第2学年は、水のCODの測定を行いました。Chemical Oxygen Demandの頭文字をとったもので、水中の有機物や還元性物質の量により変化するので、水質汚濁の程度を比較的簡便に表す指標とされています。本校では、アルカリ性過マンガン酸カリウム-ヨウ素滴定法という手法で実習を行いました。

 

【2021年9月27日(月):水産増殖科第2学年(総合実習)】

写真はありませんが、今日は魚類の透明骨格標本作製を行いました。できあがりをお楽しみに!

 

【2021年9月28日(火):水産増殖科第1学年(水産海洋基礎)】

先週の漁業実習で釣獲した魚類を材料に観察とスケッチを行いました。

今日の実習は服部先生の授業の続きです。様々な魚類が釣れています。

各部名称や各部位の測定を行ったら下書きをしていきます。

もちろん3年生の皆さんも実習を行っています! 後日、3年生の活動のようすを紹介します!

 

このように2学期の実習も本格化してきました!!