SDGsに関するワークショップを行いました! 【水産増殖科第1学年】

2020年12月8日 16時42分

 本校では、今年度、愛媛県から「令和2年度SDGs推進リーダー校」の指定を受け、SDGsの観点を取り入れた学習活動を展開しています。

 今日は、愛媛県地球温暖化防止活動推進センター((公社)愛媛県浄化槽協会)から講師の先生にお越しいただき、SDGsに関することを指導していただきました。学習テーマは、自分に何か出来ることはないかを考え、実際に行動するきっかけをつくる。そして、自分の行動と世界のつながりを体感し、自分が起点となって行動するために出来ることはないか考えました。

 今日は、『2030 SDGsゲーム』と呼ばれるカードゲームを使って学習しました。達成させたいゴール(項目)がいくつかあります。ゴールを達成させるために、どのように進めていくか考えることが重要となります。

 

 タイムカード、マネーカード、達成させたい事柄カード、達成カードを使い、各グループが事務局へ交換・交渉を進めていきます。そのやりとりを前後半に分けて行いました。

 ゲームの振り返りをした後、ワークシートに各班の記録を残しておきます。そして、講師の先生がまとめていきます。 

 ここで大切なのは、ゴールは人それぞれです。他人ごとを自分ごとに置き換えて行動することで、SDGs17の目標が達成されるかもしれません。

 先生からのまとめにもありましたが、お菓子を例にして、ヒト・モノ・コトが複雑に絡み合っていることが理解されたのではないでしょうか!

 最後になりましたが、本活動に対し愛媛県地球温暖化防止活動推進センター((公社)愛媛県浄化槽協会)の先生方には、大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます!