マダコ死亡 【水産増殖研究部】

2025年7月23日 06時00分
水産増殖科

水産増殖研究部では、昨年度より「水高たこつぼ・プロジェクト」として、マダコの種苗生産に挑戦しています。

 

今年度第1回目の産卵が4月15日に観察されたマダコですが、5月24日に孵化が確認され、6月11日までの間稚ダコ飼育を行ってきましたが、着底までには至りませんでした。

稚ダコ飼育難しいです💦

 関連記事↓

 https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/2028#frame-2

 

 今年度第2回目の産卵は5月25日に観察されました。

 その後、6月21日に数個体の孵化が確認された後、大量に孵化しました!

 関連記事↓

https://uwajimasuisan-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/1/2/2176#frame-2

 

 さらにその後、3回目の産卵が観察され、7月8日に孵化が始まりました。

 写真は7月11日です。

 ベビーラッシュです💦💦💦

 

 今朝、水槽の確認を行ったところ普段と状況が異なります。。。

 赤潮です!

 

 しかも、7月8日に4回目の産卵が確認され卵保護中の個体も、親子共に死亡しました。

 今回の赤潮被害により、飼育していたマダコすべてが全滅してしまいました(涙)。合掌。

 

 自然の驚異に無力さを感じるとともに、陸上施設改善の必要性を強く感じた一日でした。

 

 最後に、本プロジェクトは、公益信託 伊予銀行環境基金「エバーグリーン」助成金を賜っております。

記して御礼申し上げます。

 

2025年7月17日(木)大量死を観察】

水高たこつぼ・プロジェクト マダコ 死亡 赤潮被害