海の学習会 with 宇和島水産高校 【水産増殖科第3学年 課題研究】

2025年7月14日 06時00分
水産増殖科

 今日は、宇和島市立三浦小学校児童のみなさんと、海に関する学習会を行いました。

 IMG_0248

 本校生徒は、「みらいのうみをまもろう! ~いまのわたしたちにできること~」という演題で、近年、社会問題となっている海ごみ問題に焦点をあて、児童のみなさんに考えてもらいました。

IMG_0289 

 生徒たちからのプレゼン後、海ごみで制作したアート作品を紹介しました。

IMG_0260IMG_0274

 児童たちの反応の中には、私も作ってみたいという声が聞けたりしました!

 

 室内での学習後、小学校の前の海岸へ出かけ、海ごみ拾いや干潟にすむ生き物の採取や観察をしました。

 児童のみなさんは目を輝かせながら活動を楽しんでくれたようですV(^^)V

 IMG_0306IMG_0310

 三浦小学校の先生から、また来てくださいね!と熱烈オファーを頂きました。

 

 私たち水高生は日頃から水辺に近い学習活動をしていますが、小学校の近隣に海や河川があってもなかなか水辺で活動することは難しいとお話を頂きました。

 少しでも水辺での活動のお手伝いができることが、本校水産増殖科の使命といえるかもしれません。

 

 参加してくれた皆さま、ありがとうございました!

 

20257月9日(水) 海ごみ班、三浦小学校へ行く】

海ごみ問題 アート 三浦小学校