マダイとイシダイの種苗生産を始めました! 【水産増殖科第2学年 総合実習】

2025年5月9日 15時52分
水産増殖科

 GW明けより実習がより本格化します。

 

 今年度は、専攻科水産増殖科生と合同で、マダイとイシダイの種苗生産にチャレンジします!

 両種の受精卵は、愛媛県農林水産研究所水産研センターより5月7日に提供していただきました。

 IMG_3906IMG_3908

 今日は両種の孵化を観察しましたV^^V

 

 水槽の底面掃除をした後、孵化仔魚数個体を万能投影機で観察しました。

 小さくても生命の躍動を感じることができましたね!!

 IMG_3909IMG_3911

 飼育管理は、専攻科生の先輩に指導していただきながら日直生徒が管理していきます。

 

1年生の時にキンギョの種苗生産を行いましたが、キンギョに比べてマダイとイシダイの受精卵の大きさに違いがありましたね。

また、その理由について考えてみてください。学びがより深まります。

 

長期間になりますが飼育管理がんばってください!

 

2025年5月9日(金)孵化を観察】

マダイ イシダイ 種苗生産